ただいま建て替え奮闘中

2010年、年寄りと同居するため、実家の建て替え入居しました。住友不動産のJ-アーバンcourtの契約をしたものの、土地、解体家屋の中の荷物、その他もろもろ、気が遠くなるほどの問題が・・・・どうにか乗り越え入居。その後、東日本大震災、さらにパンデミック。このお家は一生に一度の買い物です。新しい状況にも、なんとかこの家で対応していかなければなりません。

基礎工事

1年点検でした

1年点検に、点検担当者さんが来ました。まずは外を。ついで、家じゅうのドアや窓の開閉をチェック。洗面所やキッチンの引き出しを開けて、下水にちゃんと流れていっているかもチェック。

床暖房を入れたところの床が、なんか、きしむような音がして、夫が納得できません。床暖房は、いまどきは薄いシート状のもので、フローリングと糊で接着させているため、フローリングをはがす工事をしてしまうと、床暖房もやり直しになるので、縁の下から木を添える工事を検討してくれるとのことです。

住友不動産の家も、都内で、結構震災の被害にあったようです。高低差のある土地に建てたおうちはかなりのダメージがあったみたい。また、玄関タイルが固いため、中には破損したおうちもあったそうです。都内西部では、代々木あたりの被害が大きかったとも聞きました。我が家は、けっして地盤のよいところに建っているわけではないのですが、まだ、よかったかもしれません。




人気ブログランキング

外構始まってました

外構始まっていました。すでに、家の前に階段がついていました・・・・というか、外は未定だったため、基礎工事に玄関の階段を入れずに、外構に入れたのです。狭く、スロープは細いです。仕方ないです。

家の後ろに溝ができている状態で、引渡しまでにちゃんと整地してくれるのか、隣の妹が心配してくれていいます。

表札はこちらで用意することになっていて、石川県の会社にガラスのものを注文したものが一昨日届いています。週末内覧会ですが、無理して工事を急ぐとご近所に迷惑なので、急がなくてよいですとお願いしました。





基礎の通気用開口

我が家の建築現場を見た方から、「自然換気(通気)用の開口が今付いていないので湿気がたまり、木材腐食、及び1階が湿っぽくなる。あけさせるべき。」と指摘されたので、早速工事担当さんに質問を。

確かに、解体した古屋にはついていました。なくていいの?回答は次のとおり。
開口部があるとそこだけ強度が落ちる。
基礎の上に1センチ角の穴がずらりと開いたものが取り付けられ、そちらで通気は大丈夫。
BlogPaint




とのことでした。ともかく、こちらは素人ですので、わからないことは何でも質問するのが一番です。これは、建築に限らず、まったく別の分野ですが、親族の入院にもあてはまります。お医者さんは忙しいもの。わからないことはどんどん質問しないと、何も説明してもらえません。

着工費

mar11


基礎工事が着々と進んでいます。金属の板の間にセメントが流されていました。

住友不動産から、着工費と諸費用の請求書が送られてきました。前回の送金とあわせて、総費用の10分の一は支払いが完了することになります。いまどき、下請けは、仕事があっても融資がなく、すべて後払いというわけにはいかないのでしょう。世田谷のちょっと評判のよい工務店があるのですが、そちらで建てるとすると、契約の時点で4分の1、着工の時点で4分の1、結局着工の時点で総費用の50%は支払いが終わっていなければならないので、それを思えば大手は引渡しまでに工面すればよさそうなので、助かります。

基礎に鉄筋が入りました

IMG_2065



今朝現地に出かけたところ、ビニールのようなシートの上に鉄筋が入っていました。エネファームの業者さんもやってきて、スリーブを入れるとのこと。床暖房も、新築の時にいれるのが一番です。午後にはまた、コンクリートミキサー車が到着しました。

3_5mixer.JPG


新築工事は、結構ご近所で目に付くらしく、道を歩いていたら、ばったり会った知人から、「ご実家、建て替えるの?」と聞かれました。解体のときにも、妹の同級生から、「おじいちゃん、どうしたの?おうち壊してるじゃない?」などと心配されたし。小さな家だけど、ちょっと目立つところにあるので、みんな知ってるみたい。
記事検索
人気ブログランキングへ
プロフィール

ぼに太

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ